忍者ブログ
日記とか趣味とかサイトとかの話。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は新作が多すぎた

四月に買ったゲームは以下の八本
・英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女
・英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫
・英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌
・朧村正
・グーの惑星
・七魂クロニクルオブダンジョンメーカー
・BIT.TRIP BEAT
・ダン←ダム
崩したゲームは以下の二本
・英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女
・立体ピクロス

英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌は未プレイなのでそれ以外について

>英雄伝説ガガーブトリロジー
英雄伝説シリーズ第三作から第五作までをガガーブトリロジーシリーズという
第六作の空の軌跡シリーズ(三部作)が面白かったので(まだ途中までしかやってないが)、PSP版の廉価版が出たということもあり、買ってみた
過去の作品だから、というより、PSP初期の作品だからなのか、ロード時間が長かったり、結構ストレスが溜まる
ゲームシステム自体も、白き魔女は余りにも簡単すぎて、尚且つほとんどやることがない
朱紅い雫は割と空の軌跡シリーズの戦闘システムに近付き、マシになった
ストーリーは良いと思うが、白き魔女を勧めるのはかなり心苦しい
素直に空の軌跡シリーズをやるのが正解だと思う

>朧村正
こういう作品を待っていた
美しい2Dグラフィックに、爽快感溢れる戦闘、和のテイストを良く出した音楽……何をとっても素材が素晴らしい
その素材を、ロード時間等で駄目にすることなく、むしろ非常に快適なプレイを実現させているのはとても好感が持てる
惜しむらくは、単調であることくらいか
是非ともサントラを出して欲しい一作だ

>グーの惑星
海外製の割には、ローカライズのおかげか割と親しみ易い
ステージ数はそれほど多いわけではないが、試行錯誤で結構時間を食うし、各ステージに設定された高難度条件を達成するのは至難の業
これを狙っていくと、1500円分は軽く遊べる
まあ、元のPC版が確か2000円以上なので、それだけ考えてもお得だ

>七魂クロニクルオブダンジョンメーカー
何故こうなってしまったのか
新要素が増えて、普通のゲームと肩を並べられるくらいになったともいえるが、とにかく複雑になった
電車の中でボケーっとやるのには適さなくなった
あと、仲間が強すぎる
ボス戦≒仲間を召喚し続けて自分は逃げる
ってのはどうなんだ

>BIT.TRIP BEAT
右から流れてくる玉を弾き返していく音ゲー
Wiiリモコンを横持ちにして、前後に傾けてパッドを動かす
一ステージが長すぎて疲れるという問題点はあるが、見てるだけでも楽しめるんじゃないか
人気が無いみたいなので、沢山の人にやってもらいたいところ

>ダン←ダム
訳が分からない
情報が多すぎて混乱してきた
これは……どう書いていいんだろうか
序盤が一番辛かった、うん

>立体ピクロス
配信問題以外はクリアした
最後の方は勘を使わないと時間内にクリアできなかった……



今後の予定は
・タクトオブマジック5/21
・初音ミク-Project DIVA-7/2
・世界はあたしでまわってる7/9
といったところ
まあ、初音ミクは購入未定

なんで新年度になってゲームが充実するんだ……普通は年度末の三月だろう常識的に考えて
ドラクエに遠慮してずれたのか……?

拍手[0回]

PR
実は未だ書いていなかった
まあ、三月末から四月頭は忙しかったし、不運が重なって鬱気味だったし……

三月に買ったゲームは多分以下の七本
・セブンスドラゴン
・立体ピクロス
・ロックマンゼロ4
・星のカービィ 鏡の大迷宮
・スーパーマリオギャラクシー
・ebコレ+ キミキス
・ブシドーブレード弐
崩したゲームは以下の二本
・イレギュラーハンターX
・セブンスドラゴン

ロクゼロ4とカービィは未プレイなのでそれ以外について

>セブンスドラゴン
超問題児
個人的には難易度が低めだったこと以外には特に不満点も無いのだが、ネット上ではやたら評判が悪い
というのも、フリーシナリオを謳いながらフリーシナリオになってなかったり(開発側とユーザー側の溝)、パスワードキャラが普通のキャラより強かったり(SP1の差)、不親切さが目立ったり(改善の余地は多々ある)
中でも特に目立つのがフロワロに対する不満
フロワロとは、消せるが復活するダメージ床の存在で、このゲームを特徴づける要素だったのだが、問題点となりうる要素が多く(個人的な問題点は一つか二つしか無いので)、不評の根源ともなっている
主な問題点としては
・ダンジョンのフロワロは画面切り替えで全部復活してしまう(同ダンジョン内のマップ切り替えでも。ダンジョンとフィールドの切り替えならまだ許容できたのだが)
・フロワロを踏んで消しても余りメリットがない(皆無ではない)
・フロワロのダメージを無効化するスキルを持つのがナイトのみ(効果切れは表示されず)
などなど
ついでに、受領したクエストの詳細がギルドにいかないと分からないとかも
MP回復技が強力すぎて、プリンセスなんかがいると永久機関が完成して実に緊張感のないゲームになってしまうとかの方が問題だと思うけど

>立体ピクロス
ヒント数字をなんらかのアルゴリズムで虫食いにすることで、それなりの難易度を維持できた
終盤ともなると、時間設定が短く、なかなか苦労させられる
ミス数やクリア時間などで星を与えられ、それによって追加問題をオープンするという仕様はあまり好ましくないが、全体的な出来としては十分平面ピクロスと肩を並べられるレベル
ただし、あまりにタッチパネルの補正がずれているとプレイが厳しいか

>スーパーマリオギャラクシー
さすが任天堂のマリオ、というべきか
最初は球体(惑星)の上でのジャンプの挙動に戸惑うが、新アクションのスピンがそれなりにリーチのある(動きながらスピンして攻撃とか)攻撃なので、距離感がそれほど掴めなくても案外どうにかなる
マイナス要素をフィールドに出す、ランダムに出現(?)するコメットという要素が若干邪魔か
まあ、Wiiを持ってるならやるべきな一作

>キミキス
スルーで
一週目はシステムの確認をしたんだよ、うん(ry

>ブシドーブレード弐
 何 故 隠 し キ ャ ラ を 作 っ た し
前作は最初っからフルオープンだったのに……キャラを集めなければならなくなったorz
まあ、前作と相も変わらず瞬殺ゲー
無意味に鍔迫り合いが増えたりしてる(?)
OPムービーは笑うw さすがスクウェア、ムービーだけは一流だぜ!
キャラを出してから評価したいところ

>イレギュラーハンターX
アニメのおかげで、ロックマンXのストーリーが初めてプレイ中に理解できた
ロックマンX4は、カーネル辺りは分かったけど、シグマが何なのか知らなかったしね
処理落ちが多いのは少し気になるけど、面白い
VAVAは一部武器以外、全然試してないや^p^



三月は中古を沢山買ってしまったのが失敗だった

拍手[0回]

夕方四時頃にやっと届いたよDemon Bladeもとい朧村正!
午前中に着くとか信じてた俺が馬鹿だったよ!
なんで都内から都内に28時間もかかってんだよ佐川!
まあいいよ朧村正面白いから許す!



風邪気味で喉の痛みや鼻水に耐えながら三時間ほどプレイした時点での簡単な感想をば
これは本当にWii持ってる奴は皆買うべき
ACT苦手でも大丈夫、とりあえず連打してれば勝てないことはないから
ロックマンX4のプラズマチャージショットで敵をかき消すのも、ガンスターヒーローズの弾幕で敵をなぶり倒すのも良いけど、近接でガンガン斬りつけるのも実に爽快
あと、百姫の温泉シーンは実に目の保養nゲフンゲフン



※23:18
起きたときから風邪気味だったが、いよいよ症状が悪化してきた
徹夜はしないで大人しく寝て、また明日プレイを再開する
現在プレイ時間は四時間、親玉は四体撃破

拍手[0回]

タワーディフェンスというゲームがある
派生作品が幾つかあるのだが、その内の一つが
Flash Element TD 1

これがなかなかどうして面白い

とりあえずクリアを目指すんだったら、ロケットを置きまくれば勝てる
ロケットを置きまくるまでにどうやってしのぐか、というのも問題だけど

拍手[0回]

いい加減ネタも無いので



・プリンセス
強 す ぎ る
世界樹ではバフ枠3デバフ枠3だった訳だが、今作ではバフ・デバフ併せて五枠となっている
よって、敵がデバフをかけてこない限りは、バフが5枠使えることとなる
つまり、サムライが構えたりしても、プリンセスの毎ターンMP回復・攻撃うp・防御うpの三つのバフを悠々と使えるのだ
世界樹1ではブシドーの構えとメディックの医術防御(全属性耐性うp。廚性能)があったので、MP回復か攻撃うpしかかけれなかったが、今回は違う
しかも、単体回復スキルまでも覚えてしまう
正直いって、抜けば良かったと思ってる
温すぎた
でも鬱姫が一番好き……

・サムライ
ボス戦メインアタッカー
構えで攻撃力をアップし、毎ターン攻撃力段階うpのバフをかけ、ひたすら攻撃攻撃攻撃
こいつが混乱ないし魅惑(必ず味方を攻撃)されると全滅フラグ^^;
一応唯一の属性攻撃持ち

・ヒーラー
回復役
範囲回復も蘇生もできる、でも単体回復はSPを殴りスキルに振ってる関係でプリンセスに負けてる^^;
殴りスキルに振ってみたけど、後衛じゃ全然ダメージが出ない(まだレベル10まで振ってないから最終的にどうなるかは分からないが、アタッカー二人の通常攻撃以下のダメージ)
世界樹1の殴りメディックのようにはいかないのか……?

・ファイター
サブアタッカー
範囲攻撃(三体同時攻撃)で雑魚戦で活躍
ボス戦では、敵の攻撃力を下げるという重要な役割を果たす
ついでに敵を麻痺させることも
ボス戦ではどんなに頑張ってもサムライの火力は抜けないが、雑魚戦ではサムライに引けを取らない
サムライより生存率も高い



パーティ貢献度
プリンセス>その他
サムライがいなくても長時間かければ倒せるし、ヒーラーがいなくてもプリンセスとアイテムで回復できるし、ファイターがいなくても問題ないし……
プリンセス最強説

拍手[0回]

面白いよ!

記事なんか書いてる暇あるかあああああ徹夜でプレイじゃあああああ!!!(現在3/6 2:02)

拍手[0回]

なわけですけれども、いまいち自分の中で盛り上がれないなあ
TGSの体験版がパーティ固定のレベル20だったっていうのもあるけど、何より広報規模がでかかったのがなんとも
ニコニコ動画にも広告出てたし、pixivでもイラストコンテストやったり
世界樹のときのあの小規模な、手作り感というかなんというか、そういうのが無くなった
あと初3DRPGだったりとか余り聴きなれないFM音源とかの、隠された魅力が一杯あった世界樹に比べると、ファミコン音源に2Dコマンド式RPGという、いつもやってる形式のゲームだというのもあるのかなあ

因みに今回は三週する予定です
一週目は普通に、前言ったパーティ(プリンセス・サムライ・ヒーラー・ローグ)で
二週目はプリンセス×4
三週目はちびキャラトークのキャラ達(スキルポイント+1の恩恵をフルに生かして)を使って、攻略本片手にじっくりやろうかなと



黄金の絆の発売日が5/28に決まったらしいが、CMがカス過ぎる……(ネプリーグで三月末まで提供)
様子見するどころか買わない気が満々になってきました^p^


土壇場でローグがファイターになりました
ファイターは好きじゃないけど、立ち絵が気に入ったんだ……っ!
そしたら全員女になりました(^p^)
まあゲーム内キャラに性別は存在しないんだけどね

目指せセブンスドラゴン25万本!

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
寿限無(以下略)
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/09/26
職業:
学生
趣味:
ゲーム
 最新CM 
[04/16 ベネチア]
[03/21 ベネチア]
[02/28 ベネチア]
[02/25 寿限無(以下略)]
[02/25 ベネチア]
[02/22 ベネチア]
[02/20 寿限無(以下略)]
 カレンダー 
08 2025/09 10
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索 
 ゲーマータグ 
 積みゲー 
○家庭用ゲーム
113本
 年内崩しソフト一覧 
・13本
据置:4
携帯:9

ファンタシースターポータブル2
世界はあたしでまわってる
クイズマジックアカデミーDS~二つの時空石~
BIT.TRIP VOID
宇宙をかける少女 シューティング
メダロットDSカブト
怒首領蜂
初音ミク-Project DIVA-
首領蜂
アイドルマスターLiveForyou!
エキサイトバイク ワールドレース
LAST RANKER
Chaos;HEAd NoAH
 年内購入ソフト一覧 
・35本
据置:19
携帯:16

シャイニングフォース
カダッシュ
ロストオデッセイ
TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
エキサイトバイク ワールドレース
クイズマジックアカデミーDS~二つの時空石~
斬撃のREGINLEIV
アノニマスノーツ ~第一章~ - FromTheAbyss -
エスプガルーダII
みんなのおすすめセレクション アークライズファンタジア
ドラゴンクエストIX
ドラゴンクエストV
DREAM C CLUB
Castle Crachers
熱闘!パワフル甲子園
Chaos;HEAD NOAH
世界樹の迷宮III~星海の来訪者~
ケツイ 絆地獄たち EXTRA
スーパーマリオギャラクシー2
メダロットDSカブト
デススマイルズII X
G.G.シリーズコレクション+
首領蜂
怒首領蜂
オーディンスフィア
Test Drive Unlimited
Xenoblade
ロックマンゼロコレクション
HOSPITAL
初音ミク-Project DIVA-
ボクも世界を救いたい
LAST RANKER
Fate/EXTRA
初音ミク-Project DIVA2-
ZANAC×ZANAC
 お気に入りラーメン店 
天下一品
二郎(目黒・桜台)
べんてん(高田馬場)
友匠(大岡山)
青葉(中野)

・行きたいラーメン屋メモ
丸長(荻窪)
千石自慢ラーメン
大石ラーメン
梅もと(雑司ヶ谷)
背脂醤油のあ(神保町)
風雲児(新宿)
とん吉(福知山)
前略っ。つけそばまるきゅう(池袋)
麺家うえだ(志木)
無鉄砲(京都)
いごっそう(武蔵関)
六厘舎(大崎)
ラーメンきら星(武蔵境)
上弦の月(蒲田)
麺屋ZERO1
めんや参○伍
UMA(西武立川)
ニューホープ軒
ホープ軒
一作(大阪)
とみ田(千葉)
三田製麺所
むてっぽう(池袋)
天鳳(六本木)

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]