忍者ブログ
日記とか趣味とかサイトとかの話。
[391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追加で着たので貼り
(※日記ネタが無かったんで日付変更)



◆ソーマブリンガー追記
・演出がとにかく素晴らしく、所々の演出が物語の没入度を非常に高くしていると私は感じました。
 ちなみに公式のスペシャルムービーの最初の方は、ゲーム本編のOPデモのダイジェスト版に
 なっています(もちろん音楽もあのままで、初めて見たときちょっと引き込まれました。苦笑)
・世界観的に、キャラが「ファルズフ第七中隊」に所属し、常に"組織"として任務にあたっているのですが、
 例えて言うなら、スター・ウォーズのジェダイ評議会に非常に近い感覚を受けました。
 (本部が街などから依頼を受けて、それを中隊に指示し、中隊のメンバーが依頼を処理するなど) 
 また、担当の方曰く、「主人公が組織に所属している楽しさを味わって欲しい」ともおっしゃっておりましたが、
 これは、物語が進むと組織対組織という構図もあったりして、主人公が"組織の中の一員"という立場から
 物語を楽しむための仕組みらしいですね。
・"ソーマ"というエネルギーが世界の理をつかさどっているという世界観と、その意味付けが序盤を
 プレイしただけでもしっかりと伝わってくるほど、しっかりとした世界観設定ができていると私は感じました。
 ちなみにソーマを制御する"ソーマケイジ"が、私はどうしてもシズマドライブを思い出してしまいまして、
 『ソーマブリンガー』も今川版GRっぽくなるのではないかと勝手に思っていたりします(苦笑)
 (世界をつかさどっているソーマ自体が、実は非常に危険なモノだったとか…。苦笑)
・各キャラの性格が非常に"立って"おり、掛け合いを見ているだけで、おもしろいと感じましたね。
 この辺の片鱗はスペシャルムービーでも伺えると思います。
・戦闘時の敵に対してのカメラズームアップですが、既報の通りズームのONOFFが可能ですが、
 さらにオプションで「エリアカーソル距離→近・遠」
 「遠距離攻撃時のエリアカーソルの初期位置をキャラの前方(原点)に設定する→近・遠」
 と、かなり細かく設定できるようになっています。
 ちなみに「エリアカーソル」が一体何なのかは私も分かりません(苦笑)

◆ご質問返答
・プレイ時間をもう少し詳しく教えてもらえると・・・
→1プレイ通して、最初は大体20~30時間程度は掛かるということを担当の方よりお聞きしておりますが、
 道中にキャラを強化したり、クエストで横道にそれることなどもできますので、この辺は人それぞれでしょうね。
 ただ、詳しくは申し上げられないのが非常に申し訳ないのですが、このタイトルは、一度クリアしてからが
 "ある意味本番"ですので、1プレイが何時間かというのはあまり意味をなさないと思います。
・回復アイテムの溜まるスピード・消費するスピードはどんな感じか
→回復アイテム、と申しますかSP(ソーマポイント)は自動回復するのですが、私がプレイしたROMでは
 気が付いたら回復してた、というカンジでしたね。
 (具体的な時間を計ってないので何とも申し上げられなくてスミマセンです…)
 尚、このゲームはアビリティ攻撃を使いまくって欲しいことから、SPの回復手段は
 かなり多彩且つ、ストレスがたまらないように回復できるよう配慮されているそうです。
・仲間の職業は選択できそうですか?
→申し訳ございません。これは分かりかねます。
・拠点システムという認識でいいの?
→序盤は拠点と街やダンジョンを行き来するというカンジですが、後半については
 当然ながら私も分かりません。
・仲間AIの賢さはどうか?また、仲間AIに作戦などのシステムはあるのか
→担当の方は「バカじゃないですよ」とはおっしゃっておりましたね(苦笑)
・キーコンフィグ(ボタンの設定を変更する)はありませんか
→私がプレイしたROMでは、キーコンフィグは無かったですが、そもそも
 このゲームはキーの変更は必要にないような気がするのですが…。
 尚、私の以前のレポートでもお話ししましたが、「バトルモード」と「ポケットモード」の2種類のアクションパレット
 の切り替え方法を、Lを押すごとにバトル←→ポケットに切り替わる方式と、Lボタンを押している間だけ
 ポケットモードになる2種類を選択することはオプションで可能でした。
・収集要素はどうなっているか。MO系ゲームのようにレア武器等を収集する楽しみもあるのか。
・質問なんだけど武器やアイテムの種類が豊富かどうかが気になった
→担当の方曰く、「ダンジョン探索型のRPGですので、その辺は抜かりないですよ」とはおっしゃっておりましたが、
 私自身が実際に確認したわけではありませんので、何とも言えませんですが、かなりMO系ネトゲを意識して
 つくっているようですので、大丈夫なような雰囲気は感じましたですよ(苦笑)
・戦闘は単純に楽しかったか。ボコスカ殴るだけで単調ではないか。
→私がプレイした限りでは、アビリティ攻撃も貧弱一般攻撃とそう変わらないカンジでしたが、これがレベルが
 上がったり、強力なアビリティ攻撃が増えていくと、打ち上げてからのコンボとかがかなり熱いそうです。
・PSOのように繰り返し潜っていくのがメインではなく、聖剣のようにストーリーを追っていくタイプなのか。
→基本はストーリーを追っていくタイプですが、クエストやクリアした後の要素などをみて総合的に考えると、
 どちかというと繰り返し潜るタイプのような気がいたします。
 まあ、詳細は発売するまで私も分かりませんが…(苦笑)
・キャラごとでステータスと当たり判定に違いはあるかをよろしくお願いします。
→ステータスの違いは如実にございますが、当たり判定については、全キャラ試したワケではありませんので、
 分かりませんですね。
・攻撃したとときのヒット感はちゃんと感じられるか?
→大剣や槍などの"重い攻撃"はズバッと当てている、という感触が伝わってきましたし、
 軽めの攻撃もちゃんとヒットしているカンジは受けましたですよ。
・各キャラ毎にストーリーは同じとありますが、若干の個別イベントの違いはあるのか
→すでにレポートした通りとなります。
・攻撃で技の連携はどんなもんですかー?
→私も詳しくは分かりかねますが、担当の方のお話しでは、
 通常攻撃→アビリティ攻撃→アビリティ攻撃→通常大攻撃
 などのコンボとかもアビリティを覚えればできるみたいですね。
・キャラごとのデフォルトの職業が分かっているのなら教えてもらいたいです
→ちょっとこれは分かりませんですね…。ごめんです…。
・当たり判定に似てるけど攻撃モーションは各キャラ固有なんでしょうか 同じ武器職でもキャラで違うとか
・キャラ毎に武器別の独自モーションがあるか否か
→私がチェックした限り、攻撃モーションはたぶん一緒だと思いますが、もしかしたら男女の区別はあるかもしれません。
 尚、男キャラ同士では武器の攻撃モーションは同じだったと確認しています。
・カデンツぁは本当に男の子なんでしょうか
→こんなかわいい子が女の子のはずがないじゃないですか。
・過去にプレイした感覚でいうと、どのゲームに近い?
→前にも書きましたが、若輩ではございますが1000時間以上プレイしたPSOに近いと感じましたね。
・弓の動作とか雰囲気とかについて
→弓のチェックはしておりません…。申し訳ございません…。
・アビリティについて
→説明会の限られた時間の中ではアビリティの個別の詳細はチェックできませんでした…。
・ストーリーには期待して良い?
→少なくても私は期待していますが。
 惑星の回りに何故かリングがあったり、ソーマとは一体何なのかだったり、イデアたんがテラカワユスだったり、
 アドニスがどんなヘタレ具合なのか激しく気になりますからね(苦笑)
・アクションが得意なら、Lv上げ殆ど無しでも突破出来るという感じですか?
 それともある程度は適正レベルに近くないと無いと雑魚やボスには勝てないという感じですか?
→さすがに説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・難易度はどの程度か?
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・戦闘はただ殴りあいをするだけではなく、回避等も必要か?
→序盤は殴り合いオンリーでも行けそうですが、それ以降は、殴っているだけでは「S-BREAK」のエジキと
 なりますので、考えながらの立ち回りも必要らしいですよ。
・DQ的にマップが存在するのか?それともマップ上で目的地を選択する形か?
→マップ上で目的地を選択する形でした。
・買い物できる街は複数存在するのか?
→少なくても最初に訪れる街では買い物ができました。
・仲間は強制?一人で戦うことはできる?
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・武器や防具にプロパティは付いてるのか?
→皆さんのスレでの会話を見てアッと思ったのですが、これをチェックするのを忘れていたのですよね…。
 確かにドロップアイテムなどに修正値が付くのかどうかはハクスラでは大事な要素ですので…。
 申し訳ございませんです…。
・盛り上げ過ぎじゃねーか? みんなハードル上がりまくっちまってるぞw
→私のレポートや公式HPのムービーなどを見て盛り上がるのかどうかは皆様方の自由ですし、私個人も
 もちろん期待していますが、私の期待度と各個人の期待度に差があったとしても、それは仕方がないですので、
 恐縮ながら、それについての責任は負いかねますです。
・高橋哲哉のゲームなの?
→説明会では分かりませんでした。
 むしろ、私も知りたいくらいです(苦笑)
・マルチのみのボーナス的なものはありますか?
→マルチは難易度の変更以外はお聞きしておりませんが、お聞きしていないだけでマルチならではの
 "何か"があるかもしれませんですね。
・ごり押しゲーか否か。を分かる範囲でお聞きしたいのう。
→上で答えております。
・クエストはサブストーリー的な物か否か
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・物語中で選んだキャラの立ち位置は変化無し?
→こちらも以前私がレポートしたとおりです。
・本編に関係ないダンジョンとかある?
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
 ただ、クリアした後は…?
・いつでもセーブできたり、街に戻ったりできるのか?帰還魔法とかあるのか
→こちらも以前私がレポートしたとおりです。
・プレイヤーをCPUの仲間が追い掛けてる時、仲間が遅れてしまったり障害物に引っ掛かったりはしないか
→私がプレイした限りでは、引っ掛かりはなかったですが、元々障害物が少ないダンジョンでしたので、
 製品版ではどうなるのかは全く分かりません(苦笑)
・熱血さんがプレイした限りで、階段・登り坂等の高低差がある地形があるフィールドやダンジョンはあったか
→説明会でプレイした限りでは、高低差は無かったですね。
 あとジャンプもなかったですが、もしかしたらアビリティであったりするかもしれませんですね。
・掛け声程度のボイスがついているか否か
→少なくても主人公系はボイスはなかったですね。
・アイテムが持ちきれないときは、転送とあるが、所持数制限はは個数と種類とでどのように感じか?
→これについてはプレイ中全く気にしておりませんでしたので、調べてもいませんでしたです…。
・装備するのは武器や盾以外に防具などあるのか?
→鎧系とアクセサリ系はたぶんあったと思いますが、ちょっとこの辺の記憶はあやふやですね…。
・熱血さんをここまでwktkさせる魅力を教えてください
→ハクスラ的要素満載ということと、これが完全新規オリジナルアクションRPGだということでしょうか。
 私的には、はじめてファミ通で『世界樹の迷宮』の記事を見たときと、全く同じ衝撃を受けました。
 だからwktkしていますし、激しく期待もしています。
・ソロプレイの時にドロップ率を上昇してくれるアイテムなどはありますか?
 また、装備に修飾語がついていたり、所謂ユニークアイテムはあったりするのでしょうか。
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・装備はドロップかそれとも武器屋での購入か
・装備のバリエーションは多くなりそうかどうか
→すでにお答えしているとおりです。
・キャラとクラスの組み合わせ次第では性能差は顕著なものになってしまうか
→この辺はCPの割り振りでどうとでもなるようなことを担当の方がおっしゃっていたような気がしますが、
 製品版ではどうなるかは分かりませんです。
 ちなみに私はカンプスな近接専門イデアたんでやるのを楽しみにしているのですが(苦笑)
・最高レベルはいくつか分かりますか?
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・仲間の装備を変更できますか?
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・レア武器などを集めてにやにやできそうですか?
→ニヤニヤできそうなカンジですね。
・得意武器を装備しないと弱いか否か
→説明会でプレイしたレベルでは、これは分かりかねますですね…。
・難易度変更は可能か(例 単純に敵が強くなる
→恐らく可能ですが、任意でできるのかどうかは私も分かりません。
・割り振ったAPを解除した際にペナルティはあるのか
→特にペナルティについては聞いていませんですが、聞いていないだけであるかもしれません(苦笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 プロフィール 
HN:
寿限無(以下略)
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/09/26
職業:
学生
趣味:
ゲーム
 最新CM 
[04/16 ベネチア]
[03/21 ベネチア]
[02/28 ベネチア]
[02/25 寿限無(以下略)]
[02/25 ベネチア]
[02/22 ベネチア]
[02/20 寿限無(以下略)]
 カレンダー 
08 2025/09 10
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ブログ内検索 
 ゲーマータグ 
 積みゲー 
○家庭用ゲーム
113本
 年内崩しソフト一覧 
・13本
据置:4
携帯:9

ファンタシースターポータブル2
世界はあたしでまわってる
クイズマジックアカデミーDS~二つの時空石~
BIT.TRIP VOID
宇宙をかける少女 シューティング
メダロットDSカブト
怒首領蜂
初音ミク-Project DIVA-
首領蜂
アイドルマスターLiveForyou!
エキサイトバイク ワールドレース
LAST RANKER
Chaos;HEAd NoAH
 年内購入ソフト一覧 
・35本
据置:19
携帯:16

シャイニングフォース
カダッシュ
ロストオデッセイ
TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
エキサイトバイク ワールドレース
クイズマジックアカデミーDS~二つの時空石~
斬撃のREGINLEIV
アノニマスノーツ ~第一章~ - FromTheAbyss -
エスプガルーダII
みんなのおすすめセレクション アークライズファンタジア
ドラゴンクエストIX
ドラゴンクエストV
DREAM C CLUB
Castle Crachers
熱闘!パワフル甲子園
Chaos;HEAD NOAH
世界樹の迷宮III~星海の来訪者~
ケツイ 絆地獄たち EXTRA
スーパーマリオギャラクシー2
メダロットDSカブト
デススマイルズII X
G.G.シリーズコレクション+
首領蜂
怒首領蜂
オーディンスフィア
Test Drive Unlimited
Xenoblade
ロックマンゼロコレクション
HOSPITAL
初音ミク-Project DIVA-
ボクも世界を救いたい
LAST RANKER
Fate/EXTRA
初音ミク-Project DIVA2-
ZANAC×ZANAC
 お気に入りラーメン店 
天下一品
二郎(目黒・桜台)
べんてん(高田馬場)
友匠(大岡山)
青葉(中野)

・行きたいラーメン屋メモ
丸長(荻窪)
千石自慢ラーメン
大石ラーメン
梅もと(雑司ヶ谷)
背脂醤油のあ(神保町)
風雲児(新宿)
とん吉(福知山)
前略っ。つけそばまるきゅう(池袋)
麺家うえだ(志木)
無鉄砲(京都)
いごっそう(武蔵関)
六厘舎(大崎)
ラーメンきら星(武蔵境)
上弦の月(蒲田)
麺屋ZERO1
めんや参○伍
UMA(西武立川)
ニューホープ軒
ホープ軒
一作(大阪)
とみ田(千葉)
三田製麺所
むてっぽう(池袋)
天鳳(六本木)

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]